住宅の新築、購入時にかかる費用 2

ハウジングスマイル|住宅の費用

住宅総合動画ポータルサイト「ハウジングスマイル」です。
前回、住宅ローンの費用を大雑把に書きましたが、今回は借入額と返済年数から
算出していきたいと思います。

銀行で2,500万円借入、35年返済の場合
・融資手数料     3~5万円
・保証料       約60万円
・収入印紙代       2万円
・火災保険      約20万円※10年間で算出しています。
・抵当権設定   約10~15万円
合計         約100万円

あくまでも目安の金額です。
その他に、つなぎ融資が必要になる場合があったり、保証料が高くなるケースがあったり、
金融機関の融資の仕方や、建築会社さんへの支払方法によっても借入の費用は変わります。
金利の比較もですが、費用の比較も大事になります。
保証料は金融機関の審査で決まるので、ここでいくらという説明が出来ませんが、
つなぎ融資は具体的な例でお話出来るので、次回は、フラット35を例に借入の費用を
計算したいと思います。